スマートな玄関の動線。通り抜ける収納で快適な暮らし | 福岡の注文住宅とリノベーションと言えばアビハウス

BLOG

ブログ

スマートな玄関の動線。通り抜ける収納で快適な暮らし。

「ただいま」と扉を開けると、そこは家族の笑顔と、すっきりとした空間が広がる玄関。

そんな理想の暮らしを叶えるのが、ウォークスルー収納のある住まいです。

玄関が変わる!ウォークスルー収納の魅力

従来の玄関収納は、壁面に設置された棚やシューズボックスが一般的でした。

しかし、ウォークスルー収納は、玄関から 直接室内へと通り抜けられる収納スペース。

この新しい発想が、住まいに驚くほどの快適さをもたらします。

1. スマートな動線でストレスフリー

靴を脱いで、そのまま通り抜けながら上着やバッグを収納。買い物帰りも、荷物を一時的に置いて、すぐに室内へ。

お子様がいるご家庭では、泥だらけになった服や遊び道具も、リビングを通らずに収納できるので、いつもスッキリとした空間を保てます。

2. 驚きの収納力で片付け上手に

ウォークスルー収納は、一般的な玄関収納に比べて収納力が格段にアップします。

靴はもちろん、傘立て、ベビーカー、アウトドア用品、季節の飾りなど、家族のライフスタイルに合わせて様々なものを収納可能。

隠す収納で、玄関はいつも美しく整頓された状態をキープできます。

3. 空間を有効活用するデザイン

通り抜けできるウォークスルー収納は、間取り全体を効率的に活用するアイデアでもあります。

玄関とファミリークローゼット、パントリーなど、隣接する空間との連携を考慮することで、さらに便利で快適な住まいが実現します。

ウォークスルー収納を快適にするためのポイント

より快適なウォークスルー収納を実現するために、いくつかのポイントがあります。

1.収納するものに合わせて棚の高さや奥行きを調整する

家族構成や収納したいものに合わせて、フレキシブルに調整できる可動棚などがおすすめです。

2.換気対策をしっかりと行う

靴や雨具など、湿気がこもりやすいものを収納する場合は、換気扇の設置や通気性の良い素材を選ぶことが大切です。

3.照明計画で明るく使いやすい空間に

センサー付きの照明や、自然光を取り入れる工夫で、明るく気持ちの良い空間を演出しましょう。

4.デザインにもこだわる

扉のデザインや素材、壁紙などをインテリア全体と調和させることで、よりおしゃれで洗練された印象になります。

ウォークスルー収納で、ゆとりのある暮らしを

ウォークスルー収納は、単なる収納スペース以上の価値を住まいに与えてくれます。

スマートな動線、豊富な収納力、そして空間を有効活用するデザイン。

これらが融合することで、日々の暮らしにゆとりと快適さをもたらします。

「我が家にもウォークスルー収納を取り入れたい!」そう思われた方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

お客様のライフスタイルやご要望に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。


【お問い合わせはこちら】

ABI-HAUS株式会社

TEL:092-406-6310

MAIL:info@abi-haus.jp

PAGE TOP