玄関の常識が変わる!暮らしを豊かにする「土間リビング」とは?
「玄関」と聞いて、何をイメージしますか?靴を脱いで上がるだけの、短い通り道でしょうか?
最近の家づくりでは、この玄関スペースを大胆に広げ、リビングの一部として活用する「土間リビング」が人気を集めています。
土間リビングは、単なる機能的な空間ではなく、家族の趣味や交流を深める「家と外をつなぐ自由な空間」へと進化しているのです。
⠀
【土間リビングが選ばれる3つのメリット】
なぜ今、土間リビングが注目されているのでしょうか?その魅力的なメリットをご紹介します。
1. 趣味や実用性を両立する多目的スペース
土間は床材と異なり、汚れや水に強く、耐久性に優れています。
・趣味の空間:自転車やサーフボードの手入れ、キャンプ用品のメンテナンス、ガーデニング作業など、汚れを気にせず作業ができます。
・来客時の応接:土足のまま座れる椅子を置けば、フォーマルすぎないカフェのような空間に。
友人も気軽に招きやすくなります。
・ペットとの共有空間:散歩帰りの足洗い場や、遊び場としても活躍します。
⠀
2. 空間に広がりと開放感を生み出す
玄関からリビングへと続く土間は、視覚的に奥行きを生み出し、家全体に開放感をもたらします。
特に、大きな窓を設けたり、吹き抜けと組み合わせたりすることで、光と風が通り抜ける心地よい空間が生まれます。
⠀
3. デザイン性と個性の演出
土間の床材(モルタル、タイルなど)や壁面(木材、コンクリートなど)の素材感を活かすことで、
インテリアとしての魅力が格段にアップします。
愛用の道具や植物を飾ることで、まさに「住む人の個性を表現するギャラリー」となります。
⠀
⠀
あなたの「土間リビング」をデザインしませんか?
当社では、お客様一人ひとりのライフスタイルや趣味をヒアリングし、「暮らしが豊かになる土間リビング」の設計をご提案しています。
理想の暮らしを叶える土間のあるイエづくりについて、ぜひ一度、私たちにお話しを聞かせてください。


